ABOUT ME

幼少期に小児がんを経験し、完治することができましたが、副作用の影響により、高校時代に劣等感を感じ、孤独を味わい、挫折を経験しました。そんな中、プログラミングに出会い、全国高校Webコンテストに出場。ITを使ってコンテンツを作り、情報を共有する楽しさを知り、プログラミングを学び始めました。大学では、OPEN HACK U 2023 ONLINEのハッカソンに出場し、福祉サポートの思いから目の見えない方々を支援する盲導犬アプリを制作。この経験を通じて、ITを用いて病気や障がいを抱えた方々をサポートすることが私の目標であることを再確認しました。現在はプロトタイピングの制作、自身の小児がんの経験から得られた挫折などの経験を発信しています。また、プログラミングとの出会いが私にとって支えになったことから、プログラミングを教えることにもチャレンジしたいと考えています。

第24回全国高校webコンテスト

3~5人のチームで、web作品を制作して、制作過程と成果を競うコンテストです。

チーム名:PPP

作品名:汚染防止プロセス~現状から今できることへ~

銀賞

OPEN HUCK U ONLINE 2023

決められた期限内で、チームでアイディアの企画、開発、発表をするハッカソン形式のイベントです。

チーム名:雛たち

作品名:ポチナビ

Happy Hucking賞・最優秀賞

障がいや病気の副作用によって、一人で抱え悩んでいる方同士が、経験を共有しあえたり、コミュニケーションを取れるような仕組みをサイバー空間で構築し、孤独感を軽減したいということを目標として、プロトタイピングでアプリ制作をしています。

Programming Inform

小児がんの治療に伴う副作用からくる挫折を経験した後、プログラミングとの出会いが私の人生に新たな視野をもたらしてくれました。この経験を通じて、同じ悩みを抱えた方に、プログラミングを教えるコンテンツを作成したいと思い始めました。さまざまなスキルや分野がありますが、プログラミングが選択肢の1つとなれば幸いです。